性感染症
性感染症とは
当院長は、日本性感染症学会認定医です。
性病は、正しくは性感染症(STD:Sexually Transmitted Disease)又は、性感染症(STI:Sexually Transmitted Infection)と言います。
近年、初体験の低年齢化及び複数のパートナーとの性体験などからSTDは増加し、若年発症も目立ってきています。
射精そのものがなくても、それに近い性行為(口腔粘膜や肛門も含む)によって、皮膚や粘膜を通して感染します。
ほとんどのSTDは、自覚症状が乏しいため、気付かないまま進行し、疾患によっては、不妊症や母子感染の原因にもなることがあります。
また、何度も再発し、精神的にも強いストレスを感じることもしばしばです。
外陰部やおりものに異常を感じた場合は、迷わずすぐに産婦人科を受診して下さい。
<STDの種類>
クラミジア感染症
女性がかかる性感染症では頻度が高いものです。男性も女性も自覚症状が少ないことが特徴です。このため気づかないうちに病気が進行し、女性の場合は子宮や卵巣にまで炎症が広がり、不妊の原因になることがあります。自覚症状としてはおりものの増加、頻尿や排尿痛、性交後の性器出血などがあります。進行すると上腹部痛をともなうこともあります。
性器ヘルペス
感染しても必ず発症するとは限りませんが、自覚症状としては性器に生じる水泡やそけい部のリンパ腺の腫れなどがあげられます。軽いかゆみを感じることもありますが、一般的に、初期感染による発症では歩けないほど痛むことも珍しくありません。一度感染すると、脊髄神経節にウイルスが潜み、ストレスや風邪などで抵抗力が落ちたときに再発することがあります。妊娠中にこの病気が発症すると、出産時に産道で子供に感染する恐れがあります。
尖圭コンジローマ
ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染によるもので、男性は性器に、女性は膣や外陰部・子宮頸部に薄茶色や灰色のイボができますが、痛みやかゆみはありません。再発しやすいのでしっかりと治すことが大切です。
トリコモナス膣炎
寄生虫の一種であるトリコモナス原虫が、膣内に入り込むことによって感染します。まれにお風呂の椅子などでもうつることがありますが、主な感染経路は性行為です。症状としては、おりものの量が増え、臭いが強くなり、性器付近に強いかゆみを感じます。
淋菌感染症
淋菌感染症はいずれの国においても、クラミジア感染症に並んで、頻度の高いSTDで、日本では特に男性に多く見られます。男性は排尿時に痛みを感じるなど比較的容易に症状が出ますが、女性は自覚症状が非常に少ないため気付きにくいのが特徴です。感染を放置したまま症状が進むと淋菌が子宮から卵管まで広がり、激しい下腹部痛と発熱が起こり、子宮外妊娠や不妊症の原因になることもあります。
HIV感染症(エイズ)
エイズは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染により起こる感染症です。感染してから発症するまでの潜伏期間が6ヶ月~10年以上と長いのが特徴で、発症すると人間に必要な免疫力が著しく低下し、健康な体ではほとんど害のない細菌やウイルスの感染、悪性疾患などにより死に至ることもあります。また、他の性感染症に感染しているとHIVにも感染しやすくなります。
<STDの予防>
- コンドームの正しい使用
- 性行為の際は、最初から最後まで正しく装着し、射精後は直ちにコンドームの
根元を押さえ、膣内に精液がこぼれないように取り外して下さい。
(膣外射精は避妊にもSTDの予防にもなりません。) - パートナーの特定
- 複数のパートナーとのセックスは感染する機会を増やしてしまいます。
望まない妊娠を防ぐための避妊はもちろんのこと、STDに感染し、悩むことのないようお気軽にご相談下さい。